あとがき

長いようで短い三ヶ月は、風が吹けば消えてしまう泡沫の夢のようでした。


  初めまして、悩者(ナヤミモノ)です。
  トップページでワタクシの力量がどれほどのものかお分かりいただけたかと思いますが、
 タイトルがマウスオンで切り替わるくらいがせいぜいでして、我ながら情けないものです。

  本当は〝アレ〟らしく背景をホッチキスが動き回ったり、アホ毛が愛くるしいキャラクターを
 登場させたりしたかったのですが、javaさんはひどく気難しい方でしたので断念することと
 なり、表示されているデザインと相成りました。

  しかし、これは偏に強いファン心からのオマージュ行為であり、作者様ならびに関係各位に
 対しての誹謗・中傷をするつもりではないということをご理解いただければ幸いです。

  さて、今回ワタクシが受講したのはご存知の通り《総合デザイナー職人養成科》というもので、
 これまでの訓練期間に様々な技術・知識を先生方から教えていただいた結果、このような作品が
 出来上がったわけですが、正直なところを申しますと、自分の中ではもう少しこだわりたい思いが
 あったものの、スキル習得が思ったように追いつかず、またワタクシも未熟であったため、自信を
 持って他人に見せられるようなものは出来上がっておりません。

  特に、コーディングというものがこれほどややこしいものだとは思っておりませんでした。
  左のサブメニューにあります『第四章「自然基調』をご覧になればわかるかとは思いますが、
 なんとかギリギリ〝それっぽくする〟というのが限界でして、このWebポートフォリオを形にできた
 のは奇跡に近い出来事なのです。

  ワタクシとしましてはトップページの四畳半メニューがお気に入りです。
 サブメニューの四文字熟語もどきも、その作品に幾らか関連付けしたつもりなのですが、ここで
 自ら説明するというのは、通じなかったダジャレの解説をするくらい恥ずかしい行為なので、
 どうかお察しください。

  さて、こんなことで皆様方にスクロールさせるのも申し訳ないので、この辺りで終わりと致します。

  最終日の掃除を含めて、楽しい日々をありがとうございました。
  この場をお借りして、共に学んだ仲間たちと先生方に最大限の感謝を贈ります。

  ワタクシのブログをご存知の方は、またそちらで。

  それでは、また機会がありましたらよろしくお願いします!

copyright © 2013 総合デザイナー職人養成科 第30期生 生徒作品.All rights reserved.