▶︎ インフォグラフィック課題
■アイコンの選び方
| 課題名 |
感性を土台にした「インタラクティブ・ラーニング」
インフォグラフィックポスター作成 |
| 課題内容 |
- ダイアロジックリーディングから得られる
「読解力」「思考力」「伝える力」「見る力」
「知識・語彙力」「聞く力」という効果を
インフォグラフィックを用い表現する
- A4・横
|
| コンセプト |
|
| 制作意図 |
- インタラクティブ・ラーニングは子ども向けの学習プロセスであるため、こどもの成長をりんごの木の成長に見立て、色合いもこども向けにPOPな配色にし可愛らしさを表現
- ひと目でわかりやすくするため、ダイアロジックリーディングから得られる効果をアイコンを用い表現
|
| 制作時間 |
4時間 |
| 制作環境 |
macOS
Illustrator CC
Photoshop CC
|
■集中したグラフィクデザイン史をいかに見やすくするか
| 課題名 |
日本の経済成長率の推移とグラフィックデザイン史
インフォグラフィックポスター作成 |
| 課題内容 |
- 日本の経済成長率の推移において日本のグラフィックデザインはどの時期から確立されていったのかをインフォグラフィックを用い表現する
- A4・横
|
| コンセプト |
- 戦後に本格的な活動となった日本のグラフィックデザイン
|
| 制作意図 |
- 日本の経済成長率の推移をグラフではなく、矢印を用い変化率をわかりやすく表現
- 日本経済史の移り変わりをグラデーションをで表し、グラフィックデザイン史との関連をわかりやすくした
- アクセント要素としてシンボルマーク等を配置
|
| 制作時間 |
4時間 |
| 制作環境 |
macOS
Illustrator CC
Photoshop CC
|
■ビール売上のデータ収集に苦戦
| 課題名 |
企画書ビジュアル課題
インフォグラフィックポスター作成 |
| 課題内容 |
- 5%微アルコールビールを加えたビールのセグメントツリーを売上比も用いインフォグラフィックを用い表現する
- A4・横
|
| コンセプト |
|
| 制作意図 |
- 2020年酒税改正により税率がUPするジャンルとDOWNするジャンルを分けて表現
- 販売実績をインフォグラフィックにて表現し、販売実績と酒税改正の関係性を表した
- 新たな需要の創造を担う「微アルコール」を酒税なしのビールテイスト飲料と同枠にて表現
|
| 制作時間 |
4時間 |
| 制作環境 |
macOS
Illustrator CC
Photoshop CC
|
Return to top page