

初めての課題制作で、苦しくも楽しい作業でした。お米のロゴマークがかわいくできてうれしかったです。
| 課題名 | 長久手ブランディングデザイン | 
|---|---|
| 納期 | 2016年03月14日 | 
| 課題内容 | 長久手市の歴史や文化、市民生活など地域性を現した、オリジナリティのある長久手ブランド商品(食品)の提案をする。 キーワード:長久手らしい、長久手っぽい、これが長久手、長久手ならでは  | 
						
| 提案内容 | 会話のきっかけになるような簡単な質問を個包装パッケージに記載する。一人ずつ商品を手に取ってもらい、質問に答えてもらうことで、ゲーム感覚で会話のきっかけをつくる商品。 | 商品概要 | 
								
 制作意図 | 
							長久手市は「住みやすい街」として、若い子育て世代の家族の転入が増え、人口が増加している。 | 
						その一方、昔からの市民やお年寄りとの横のつながりが少ない。 快適なだけの街では愛着もわかず、長く住み続けてもらえないのではないか・・・ 将来の人口減少を防ぐため、長久手市が取り組むのは「わずらわしい街づくり」。 市民同士が交流し、市民主体で街づくりをすることにより、街に愛着がわき、長く住み続けてもらえる。 まずは、横のつながりが少ないといわれる市民同士の交流が課題と考え、交流の手助けになる商品を作りたいと考え制作した。 制作時間 | 
							55時間 | 
						制作環境 | 
							illustrator CS5 /  Photoshop CS5 | 
						 |