課題内容 |
株式会社ロクジカデザイン様からのご依頼で “ちょこっとシリーズ” というアクリルスタンドの A 商品開発・B 販促ツール提案 のプレゼン資料を作成する選択式課題。 |
---|---|
制作意図 |
「ちょこっとシリーズ」は、店主や作り手をアクスタにすることで、“人” を軸にした販促ツールとして親しまれてきました。 本提案ではその魅力を活かしながら、“置く” から “巡る” へとアクスタの使われ方をアップデートする提案をしました。 地域をめぐるスタンプラリー形式と組み合わせることで、SNS拡散・再来訪・記念性といった効果を持たせながら、地域全体に回遊性を生み出す仕組みを設計しました。 また、企画自体がポスター・台紙・マップ・景品などを含むため、アクスタ単体ではなく、一括受注・追加発注が見込める販促パッケージとしての展開が可能です。 さらに、スタンプ収集には「スマペタ」などの外部サービスを活用することで、専用アプリ不要・すぐに導入可能な実現性も確保しています。 |
制作時間 | 26 時間 |
制作環境 | Adobe Illustrator/Photoshop/canva |
課題内容 |
架空のコーヒーチェーン店楠木珈琲店のマーケティング部に配属された新人マーケターとして 「秋薫る焙煎ブレンド」の販売促進に向けたマーケティング戦略 ・SWOT分析・instagram 施策につながるKPIツリー・instagram投稿サンプル のプレゼン資料を作成する課題。 |
---|---|
制作意図 |
「Instagram をメインに、20~30 代へただ商品の魅力を伝えるだけでなく 「なんだか行ってみたい」「写真を撮りたくなる」そんな気持ちを自然に引き出せるよう投稿の体験設計にこだわりました。 ターゲットのSNS行動や、郊外店舗の強み(広く落ち着ける空間)にも注目し、季節感や限定感を活かしたキャンペーンを組み合わせました。 1.5 日という限られた時間の中で楠木珈琲の分析データの参考数字をどう自分なりに解釈し施策に繋げて考えるかが非常に難しく、WASの課題制作の中でも苦戦し た課題でした。 無事5分以内での発表を終えた時にはほっとすると同時に改善すべき点が明確になりました。 |
制作時間 | 10時間 |
制作環境 | canva |